私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

出版しました!生きているだけで開運!

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

さて

私が書いた書籍が、いよいよ店頭に並び始めました。

あの祥伝社文庫祥伝社新書で有名な出版社からの出版です。

「私だけの守り神」

出版の企画がスタートした時、今現在のこんな社会を誰が想像したでしょうか。

まさに、守り神が必要な今日この頃です。

f:id:kaminavikyoto:20200331231240p:image

古代、神社⛩は、戦勝祈願、疫病退散祈願、地震鎮め祈願の場所でした。

 

開運?いえいえ、生きているだけで、すでに開運しているんです。現在の大変な世の中の状況から考えると、生きているだけで開運だと実感できると私は思います。

 

金運アップ?良縁祈願?神々の後押しがあるかもしれませんが、その成就は本人の努力があってのこと。神々の後押しがあるかもしれませんが。いわば、それは欲望ですから。

f:id:kaminavikyoto:20200331234841p:image

新たな疫病、新型コロナで混迷の現在の社会ですが、私だけの守り神は、

私たちの守り神になり

日本🇯🇵全体の守り神になると思います。それが

世界の安寧 を作り出すと私は考えています。

こんな社会だからこそ、「守り神」なのです。

書店での購入が難しい場合は、

アマゾン

楽天ブックス

f:id:kaminavikyoto:20200228203143j:plain

 

 

サイン

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

4月に祥伝社から出版する私ですが、本といえば著者のサインですね。

まあ、芸能人や有名スポーツ選手など、有名人ではないので、もちろんサインがあるわけではありません。で、

 

ないので、作りました(笑)

f:id:kaminavikyoto:20200321222655j:image

浜田浩太郎の浩太郎と、神社の鳥居⛩の組み合わせです。

浜のは、氵篇つまり、水を表します。そして、右側は、兵です。だから、水の兵隊ですね。

水軍です。

太郎は、もちろん男。ですから、水軍の男兵士ってところですかね。これは、以前のブログ(2019年11月28日)に書きましたね。

そして、

浩太の部分は、水が敢えて上がっていくイメージで、太郎の郎の右側は、水の雫💧が滴り落ちているイメージです。

いずれにせよ、水から登り上がる昇り龍🐉って感じでしょうか。

そして、鳥居⛩。神社で私が一番好きな場所です。

出版する本には、ご希望される方には、このサインをします。

ご購入宜しくお願いします。

私たち人と、神社そして神々の関係を、アカデミックに解き明かしています。
祥伝社50周年記念
「神社で出逢う 私だけの守り神 」
祥伝社から4月1日全国発売。

Amazon先行予約受付中】

https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GMxDEbAWNX4CP

楽天先行予約受付中】

https://books.rakuten.co.jp/rb/16269142/?l-id=search-c-item-text-01

 

入門書 

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

これまでも何度か紹介してきた書籍が、4月に出版されます。

f:id:kaminavikyoto:20200314130141j:image

写真は、カバーをつけた雰囲気。中身はまだありません(笑)

神社本としては、黄色って斬新です。普通よくあるのが、白色ですから。

そして、イラストも斬新です。ザ・神さまという感じじゃなく、これまた、これまでの神社本とは違う雰囲気です。

出版社は、祥伝社で、真偽はともかく一世を風靡した「ノストラダムスの大予言」を出版した出版社です。祥伝社文庫でお馴染みですね。

f:id:kaminavikyoto:20200314130907j:image

本の中には、人と神々の繋がりについて、私がたくさんの人に会い、そして神社へ参拝、ご案内した結果、イメージした内容が書かれています。

でも、実はこれは入門書です。本には書けなかったこと、書いてはいけないこと、話して伝えることが、まだまだいっぱいあるのです。

それについては、セミナーなどでお話しします。(今は、新型コロナ肺炎による自粛で、セミナーは難しいですが)

f:id:kaminavikyoto:20200314131520p:image

地震や疫病などの災厄が起きると、その都度、社会や文化、そして信仰が変わってきました。

2020年(令和二年)子年は、その前後10年が、変革期と言われています。

そういう年に出版する、ある意味、何かの因縁かもしれません。

Amazon先行予約受付中!

「神社で出逢う 私だけの守り神 」(祥伝社https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_3TfBEbF8Y88BE

心の拠り所

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

コロナ、地震、株価下落、経済不況と暗い話題が続きますが、

古代から日本人は、こういった国難を乗り越えてきました。そして、乗り越えてくるごとに、社会を進化させ、発展してきたのです。

今回の様々な問題も、犠牲を払いつつ、克服していく機会かもしれません。

そういう国難時に、神社⛩が果たした役割とは何でしょうか。

一つは、心の拠り所だと私は考えます。

人は弱い生き物です。コロナの感染が始まると、連日のマスコミ報道の影響もあり、

まさに不安心理のパンデミックです。

そういった不安心理が、デマを生み出し、パニックを作り出すのです。

そういった心の不安を取り除き、落ち着かせる場所が、神社⛩という場所だと私は考えます。

私は、神社へ行く(参拝する)と、不思議と心が落ち着きます。

そして、気持ちが入れ替わるような感覚になります。

神社⛩という空間の環境も、影響しているかもしれません。

心が落ち着き、心の拠り所になる場所だから、日々参拝する(行く)のです。

まだまだ出口が見えない状況ですが、心を強くして頑張りましょう!

f:id:kaminavikyoto:20200313135726j:image

 

 

祈りの原点への回帰

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

本日は、9年前に東日本大震災が起きた日。あれから9年、もう9年。そして現在、日本は、

 

コロナ

 

という疫病に襲われています。

地震と疫病、古代から何も解決していない、この二つの禍い

その禍いとの戦いが、科学が発達した今現在も続いています。

 

禍いは、新しい社会、時代を作ると言われています。禍いが作ると言うより、禍いを克服する力が、新しい社会、時代を作るのです。

そして、

神社⛩参拝のカタチも変わっていくと私は思います。

スタンプラリーのような御朱印集め、開運願いだけの願い参拝、観光だけの神社巡り、極端なパワースポット志向、ご神域での極端な撮影など、いろいろ問題点があるのが、最近の神社⛩参拝です。

このカタチが、禍いを克服することで変わっていくと私は考えています。

一つの例をニュースで見ました。それは、

 

茅の輪くぐり  です。

 

京都の八坂神社では、早々と茅の輪くぐりが始まりました。

f:id:kaminavikyoto:20200311160736j:image

写真はニュースから。

疫病退散、無病息災という神社での祈りの原点への回帰です。

4月1日発売

「神社で出逢う 私だけの守り神 」(祥伝社https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_BfjAEbAAE9CSX

カタイ話を、わかりやすく!

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

さて、私が神社⛩を語る時のテイストは、民俗学テイストです。

民俗学といえば、なんか堅苦しい感じがするかもしれませんが、

まあ、いわば昔話(日本昔ばなし♫)ですね。そして、その昔話が生まれた背景、状況、文化といったところでしょうか。

f:id:kaminavikyoto:20200310224743j:image

この昔話という話は、人から人へ口伝えで、伝えられた話だからこそ、

大切なこと、秘密めいたことを含んでいるのです。

感覚重視のスピリチュアルや信仰重視の宗教とは、立ち位置が違います。

どちらがどうこうではなく、民俗学という学問をべースにしている点が、私の独自性だと思っています。

まあ、ですから書籍📚で提案していくわけで、

全く新しい切り口の本なのです。

 

「神社で出逢う 私だけの守り神 」(祥伝社https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_xQ5zEbYZV1NWR

 

ちなみに、皆さんはどんな昔話が印象に残っていますか?

auのコマーシャルに登場する三太郎(浦島太郎、金太郎、桃太郎)や、お姫様たち(織姫や乙姫)の昔話も、もちろん有名です。

また、初めて読んだり聞いたりした昔話は、印象に残りますよね。

 

そんな昔話や民話の主人公たちの行動や足跡、じっくり調べていくと面白い発見があるんです。その発見をまとめてみました。

カタイ話をわかりやすく!まとめてみました。

それが

「神社で出逢う 私だけの守り神 」https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_rRgAEbCCNFEEZ

 

ただいまAmazon先行予約受付中です。

春雨

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

「春雨じゃ、濡れて行こう」という台詞ではないですが、雨の季節です。霧雨のような春の雨、風情がありますね。

f:id:kaminavikyoto:20200310142708j:image

雨☔️は、水ですから、水の力を秘めた存在です。つまり、火と同じく物事を清めるものだったわけです。ですから、

 

水神 として神格化し、人々に信仰されたわけです。

 

水神として知られているのが、龍神🐉。日照りや干魃が続いた時、この龍神🐉への信仰は、人々の間に高まりました。

 

龍神を祀る貴船神社や丹生三社が、平安時代二十二社として、皇室から篤く崇敬されていたことからもよくわかりますよね。

 

この水神信仰、龍神信仰は、やがて仏教の弁天信仰と結び付きます。

 

弁天は、弁才天、弁財天、弁戝天と、信仰の種類に応じて様々な表記をしますが、

 

弁天の原点には、水があるのです。ちなみに、水はお金にも繋がります。だから、弁財天は金運の仏さまとして信仰されているわけですが。

 

このように、水は神仏に関わる存在です。高い浄化力で、疫病も浄化して欲しいものです。

 

4月1日、祥伝社から発売。

Amazon先行予約受付中です。

これまでになかった!新しい神社参拝スタイル。あなただけの守り神がわかります。

「神社で出逢う 私だけの守り神 」(祥伝社https://www.amazon.co.jp/dp/4396617240/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7aYzEbA92QT6F