私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

妖しさと美しさを持つ女性  龍の都へ

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

狐女っていう存在には、妖しさと美しさがあります。

f:id:kaminavikyoto:20180512220931j:plain

妖しさとは、妖艶さのことであり、狐女の妖しさは滅びの妖しさも伴っていると私は思います。

一方、龍女、特に白蛇に関係する女性も、その白さゆえ、妖しさが際立ちます。つまり、妖艶さです。

f:id:kaminavikyoto:20180520204505j:plain

この妖艶さは、いろんな意味で人を惹きつけます。ゾッとする妖艶さで、男性も女性も惹きつけるのです。

 

妖艶さを持つ狐女の象徴の素となるのが、狐に関係する稲荷信仰です。

 

f:id:kaminavikyoto:20180528211244j:plain

 

狐と人が関係してくると、妖しさが増し、それが女性だとさらに妖艶さが出てくるのです。

f:id:kaminavikyoto:20180528211449j:plain

狐女で有名なのが、悪女として名高い、玉藻前(たまものまえ)です。平安時代の末、鳥羽上皇に愛された妖艶な美女で、その正体は、九尾の狐でした。

f:id:kaminavikyoto:20180528213542j:plain

 

まさに、この妖艶な狐女こそが、狐女の象徴の原型ですが、ただ、狐女の象徴である女性は、決して悪女ではありません。

 

ちなみに、稲荷信仰の本質は龍神への信仰で、狐は眷属(つまり家来)なのです。

f:id:kaminavikyoto:20180517091318j:plain

 

ですから、最初にも書いたように、妖艶さというキーワードでつながる狐女と龍女は、信仰のレベルでも、深いつながりがあるのです。

 

ちょっと危険な感じでしょうか(笑)

 

神社を巡る京都ツアー 龍の都へ

kaminavi-kyoto.jp