私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

龍の羽音が轟く 清水寺 龍の都へ

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

金色に輝く音羽の滝が流れる清水寺の建つ地。古代から人々が拝む水の聖地でした。

f:id:kaminavikyoto:20180531230814j:plain

音羽の滝から流れる音羽川と清水寺の北を流れる轟川に挟まれた尾根上に、清水寺の建物は建ち並びます。

 

f:id:kaminavikyoto:20180531230849j:plain

お伽話の一寸法師も、訪れたとされるまさに天空の島です(実は、私は、このあたりが鬼ヶ島だと考えています)。

f:id:kaminavikyoto:20180531231116j:plain

鬼が出たのは、麓の六波羅。古代から葬送地として知られています。そして鬼ヶ島?山の中に?二つの川に挟まれた、まさに山の尾根の島なんです。もちろん諸説ありですが・・。

 

 音羽川は、音羽の滝がありますから、有名ですが、もう一つの轟川は、あまり知られていません。でも

f:id:kaminavikyoto:20180531231415j:plain

 

まさに門前(清水寺本堂への門前)にあります。

私は、この音羽川と轟川の音羽と轟という文字に、龍の動きを感じます。

羽をばたつかせるような大きな音を轟かす・・そんなイメージですね。

f:id:kaminavikyoto:20180531232016j:plain

 

ちなみに京都には音羽川が他にもありますが、いずれも暴れ川として有名で、大蛇(オロチ)伝説があります。

f:id:kaminavikyoto:20180525234741j:plain

 

写真は、山科の『にのこう』 音羽川沿いに掲げられています。まさに大蛇(オロチ)です。この山科の音羽川も暴れ川として有名でした。

 

清水寺は、京都の東、青龍の地にあり、まさに龍の地です。そして、龍の祭りもあります。少し、中国ムードですが、青龍会(せいりゅうえ)と呼ばれます。

 

清水の観音様の化身である龍が、毎夜、音羽の滝の水を飲みに来るという伝承もあり、まさに水の神、龍神を祀る祭りなのです。

 

f:id:kaminavikyoto:20180531233147j:plain

 

京都、日本を代表する大寺院、清水寺。まさに清い水に棲む龍のお寺だと私は思います。そして、

 

京都が龍の都であることを表しているのです。

 

神社を巡る京都ツアー 龍の都へ

kaminavi-kyoto.jp