私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

賀茂河の水 龍神への畏敬は昔から  龍の都へ

山には「おろち」が棲み、それが悪龍として人々を襲う、そういった伝承が、口から口へと言い伝えとして伝わり、

 

f:id:kaminavikyoto:20180706093409j:plain

 

古代の人々は、水の恐ろしさを伝えてきたのでした。

 

平安時代白河法皇は、天下不如意のこととして、双六の賽(さい)、山法師(比叡山の僧兵)とともに、鴨川の水(賀茂河の水)、つまり暴れ川だった鴨川(賀茂川)の治水を挙げています。

 

天下不如意とは、意のままにならないこと、三つです。

f:id:kaminavikyoto:20180706093258j:plain

 

この鴨川(賀茂川)、その濁流は、恐怖を感じます。そして、その水は、神の水でもあるわけで、祇園祭では、神輿洗いがこの鴨川の水で行われるのです。

 

f:id:kaminavikyoto:20180709235026j:plain

恐怖(畏怖)と敬い

 

この相反する二つの感情が、畏敬という独特の感情を生み出したのでした。その畏敬の対象こそ

 

龍神、加茂川龍神です。加茂川龍神こそ、鴨川龍神であり賀茂川龍神です。

 

f:id:kaminavikyoto:20180709234601j:plain

 

この加茂川龍神は、江戸時代の初めに霊元天皇という方が、大水害で下鴨神社のお社が流れ着いたとされる場所に祀ったとも、

 

鴨川の東の岸に大きな淵があり悪蛇が住んで人を害するので、干ばつの年にこれを斬りて霊を祭り、龍王祠を建てた(加茂川龍神が祀られる檀王法林寺の寺伝から)

 

※檀王法林寺(京阪電車三条京阪駅から北へ徒歩3分)

 

f:id:kaminavikyoto:20180710000453g:plain

 

善悪両方の龍が、畏敬の対象として祀られているのです。

 

f:id:kaminavikyoto:20180709235638j:plain

水害は、忘れた頃にやってきます。再び必ずやってくる、それを鎮める祭りが始まります。

 

龍の都へ 京都ツアー

kaminavi-kyoto.jp