私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

かめまるも大喜び! 龍の都へ

鉄が採れるパワースポットの続きです。京都で鉄(砂鉄)が採れた場所、それは花背と亀岡です。今回のブログでは、亀岡にスポットを当てて書いていきます。

 

亀岡?意外と知られていない都市ですが、実はこの亀岡、京都よりずっと歴史が古いんです。ですから、元出雲、元愛宕、元稲荷・・と元社が集まっているのです。

f:id:kaminavikyoto:20180823213326j:plain

しかも、世界的観光地である嵐山とは隣り合わせ(ひと山超えれば亀岡です)。電車だと約10分ほどです。そして、京都のプロサッカーチーム京都サンガFCのホームスタジアムである京都スタジアムが建設中で、さらに再来年のNHK大河ドラマ明智光秀ゆかりの地でもあります。

f:id:kaminavikyoto:20180823213848j:plain

ですから、上記のように大盛り上がり。明智かめまる(イメージキャラ)君も大喜び。

 

さて、この亀岡の地、かつては、山背(山城)地方よりもずっと先進地でした。特に、元出雲と呼ばれる出雲大神宮には、その痕跡が数多く残っています。

f:id:kaminavikyoto:20180823214301j:plain

巨大な磐座があり、綺麗な神奈備山である御影山がある。

f:id:kaminavikyoto:20180823214535j:plain

さらに、重要なのは鉄(砂鉄)が採れたということです。これがポイントとなります。もちろん、桂川大堰川保津川)の存在も大きいです。

f:id:kaminavikyoto:20180823091431j:plain

出雲の人々は、この亀岡の地で生活し、出雲族独特の文化と信仰を育んだのです。それが、やがて、平安京の誕生で、信仰の元地として輝いたのでした。

龍の都 京都の元地である亀岡、神社がなぜそこにあるのかというヒントを私たちに与えてくれる土地なのです。

 

f:id:kaminavikyoto:20180823215450j:plain

ちなみに、亀岡の亀、かめまるの亀、その亀が蛇と絡むと玄武が生まれます。やはり龍とのつながりを感じます。

 

龍の都へ 京都ツアー

kaminavi-kyoto.jp