私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

普段は神社、時々お寺

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

普段は、神社ツアーでのご案内や神社巡りをしていますから、あまりお寺には行きません。

しかし、

先日、たまたま真言宗のお寺を参拝する機会がありました。

神社⛩との違いは、

空気感が違う→鎮まった雰囲気

 まあ、これは当たり前ですね。お寺独特の雰囲気です。言葉を変えれば、少し重たい雰囲気です。お墓があることも関係しますね。

仏さまがおられる→仏さまの存在

 まあ、これも当たり前ですね。如来、菩薩、明王、天といった仏さまが、祀られています。

神さまもおられる→神仏習合

 先日、参拝したお寺には、お稲荷さんがありました。また、お寺に鳥居⛩がある場合が、多いです。

拝観料がいる→維持保存

 普段、無料で神社参拝しているので、拝観料は、お寺だなと思いましたが、やはり維持保存には必要なのは当たり前です。

さて

真言宗のお寺、東寺派のお寺だったのですが、京都の西、洛西の大原野にあります。

名前は、正法寺。石庭が素晴らしい、禅寺のような静かなお寺でした。

清々しい感じで、なんとなく神社にいるような感覚になりました。

ちなみに、お稲荷さんがあったのは、真言宗と稲荷信仰の深い繋がりからです。

お寺から神社⛩を眺めると、新鮮な発見があるのです。

写真は、正法寺の可愛いオブジェ(筆塚)

f:id:kaminavikyoto:20191110183250j:image