私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

ちょっと変わったこんな本です!

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

不要不急の外出自粛で、しかも雨が降り、気温も低く、街は静まりかえっています。

そんな中

私は本を出したのですが

日々、コロナ🦠ウイルスの暗い話題が多いので

今回は、話題を変えて

この本について、語っていこうかと思います。

この本、神社⛩の本のようで、ガチガチの神社の本ではありません。

この本、神社⛩の本のようで、心理学の本のようです。

この本、神社⛩の本のようで、神社がメインというより、人がメインの本です。

つまり

これまでの神社⛩の本とは違う

ちょっと独特な感じの神社本なのです。

そして

民話や神話、昔話の分析から始まった本なので、

昔の人々が口伝えで、伝えてきたことを分析して書いた本なのです。

天狗👺やかぐや姫、乙姫、三太郎(浦島太郎、桃太郎、金太郎)などが、いきいきとした姿で

登場します!

タイトルは

私だけの守り神と出逢う

という、ちょっとスピリチュアルっぽい、宗教っぽい感じですが

中身は

アカデミックな、民俗学テイストの本なのです。

読んで頂いたら、わかります。ぜひ、お読みください。

ネットで購入された方は、建設的なレビュー、お待ちしています。

f:id:kaminavikyoto:20200412104826p:image

 

 

 

安寧な世に戻ることを信じて

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

毎日、暗い話題ばかりで

そして

コロナ🦠ウイルスも蔓延の瀬戸際で

先が見えない世の中になりつつあります。

古代から、繰り返し襲ってきた

疫病

そして、それを退散させてきた人々

神社⛩とは、ある意味、その疫病と戦ってきた人々の

戦いの印が残る場所かもしれません。

そして、それは

祭りとして伝えられ

人々から人々へと伝わってきたのです。

祇園祭は、その典型ですね。

戦いに勝った戦勝記念として

さて

科学が発達した今でも

今後どうなるかは、まさに神のみぞ知る

でも神仏だけに頼るだけではなく

個人個人のチカラ、人のチカラが一番大切。

今は、息を潜めて

疫病禍が過ぎ去るのを待ち

疫病禍後の社会に対応していかなければいけないですね。

また

最前線で戦っておられる医療関係者の方々

コロナウイルス対策をされてる関係者の方々

そして

新しい社会に対応するために戦っておられる方々

神々のご加護があることを祈っています。

魔のチカラを打ち破った時

必ず、元の安寧な世が戻ってくる!

そう信じたいです。

神社⛩に多くの人々か参拝し

祭りが多くの人々で賑わう

そう信じたいですね。頑張りましょう!

f:id:kaminavikyoto:20200411104331j:image

 

 

 

 

神仏も閉じる 疫病の恐怖

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

京都も緊急事態宣言が発令されます。大都市圏は、人が多いですから、当然人の移動も多く、さらに大阪、兵庫とともに三都と呼ばれていますから

当然です。

さらにゴールデンウィーク前で、観光客が来ないとも限りません。いえ、陽気に誘われ

どっと来そうな予感がします。

ですから

非常事態宣言は、攻めの防御だと思います。

関西では

神社も寺院も、続々と閉じられています。衝撃的なのは(ある意味当たり前ですが)

住吉大社四天王寺

いずれも

関西を代表する神社仏閣です。

京都も、当然これに続くと思います。

疫病を鎮めるはずの、やすらい祭りも中止ですから

もう事態はかなり緊迫化している気がします。

今後の推移は

まさに神のみぞ知るという感じですね。こんな時期に私が出版したのも

偶然ですが、何か意味深であり

セミナーやツアーで、お伝え出来ないこともあり、とても残念ですが

コロナ収束後

いろいろとお伝えできればと願っています。

神社は

戦勝祈願と疫病退散祈願の場

ウイルスとの戦いに勝ち、疫病を退散させるという人々の自覚と決意と行動が

一人ひとりに求められていると思います。

大変ですが

個々、自覚と決意と行動を示していきましょう。

さて

私の本「私だけの守り神」(祥伝社)が電子書籍化もされることになりました。

詳しくは

後日お知らせします。

f:id:kaminavikyoto:20200410011726j:image

 

 

氏神神社は近くにある!

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

新型コロナウイルスが蔓延していて、どこで感染してもおかしくない状況になりました。

それは、神社という空間でも、人が集まれば同様です。

ですから、今は神社へ行ってはいけない!と私は思います。そして、神々も、同様に考えられていると思います。

でも

近所の小さな神社へ参拝することは、構わないと思います。構わないというより、常識的に考えて、三密の状況でなければいいのではないでしょうか。

もちろん、人が少ないことが条件です。

また、非常事態宣言が出ている場合は、今しばらく我慢しましょう。

つまり

人が多く集まる、観光テイストが強い場所にある神社仏閣は、自粛したほうがいいと思うのです。

そこで

近所の神社、つまり氏神様がおられる神社への参拝がお勧めです。

いわゆる

氏神神社とは、産土神社と鎮守神社です。この二つが同じ場合も、人によってはあります。

産土神社 生まれた場所近くの神社

鎮守神社 寝起きしている場所近くの神社

ほとんどの人にとって、氏神神社産土神社・鎮守神社)は、こじんまりしていて、普段は見過ごされがちで、年に数回、お祭りの時だけ意識する人が多いと思います。

※もちろん、大社が氏神神社の方もおられるでしょうが。

この氏神神社へ参拝し、家族や身近な人々の安寧を祈る!

それはまさに

古代から人々が行なってきたことと同じなのです。

新型コロナウイルスで大変な時期ですが、氏神神社産土神社・鎮守神社)を見直してみませんか。

f:id:kaminavikyoto:20200409122751p:image

 

 

 

 

すくなびこなのかみ 健康の神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

新型コロナウイルスが蔓延している現在、あらためて健康への関心が高まっているのではないでしょうか。

手洗い、うがい・・といった基本の行動が、蔓延を防ぐ方法であり

免疫力をつけることが、重症化しないというポイントであり

よく寝て、よく食べて、よく笑うことがその方法なのですから・・。

さて

そういう健康の役割を担っている神々が、日本にはおられます。

そういった神々を、私なりにご紹介していきましょう。

まずは、

健康の神といえば、この小さな神

そう

少名毘古那神(すくなびこなのかみ)です。

少は、若々しいという意味です。いわゆる少年の少ですね。

名は、名前の名のことで、夕方の夕に口ですから、夕方、口から声を出して自分が

   何者か言うことを意味し、夕方のようにはっきりしないことを意味します。

毘は、そばで助ける、サポートするという意味

古は、古いのではなく、古代の人々の髪飾りをつけた頭を表し

那は、たっぷりと多いことを表します。

つまり

若くて小さくて、なんとなくはっきりしないようだけど、サポート役で

とても優秀な神

そんな感じでしょうか。

確かに、この神様は、あの出雲の大国主命をサポートし、国作りを行った有名なコンビの小さいほうです。

 

そして

医薬の神、酒造りの神としても知られていますね。

そして

国土安寧の神でもあります。

まさに、このコロナウイルスで大変な国難が押し寄せてきた日本の国土を

安寧にしていただきたいです。いえ、もう動いてられるかもしれません。

人の姿となって・・多くの最前線で戦ってられる医療関係者として・・。

f:id:kaminavikyoto:20200409002322j:image

 

 

 

 

守り抜く存在だから

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

私の住む京都には、多くの神社仏閣があります。

その神社仏閣

一見無造作に、その場所に建てられているようですが、

仏閣(お寺)はともかく

神社は、ある存在を守るように、その場所に建てられような気がします。

ある存在?

そうです、ある存在です。

古代から人々が敬い、守ってきたある存在です。

それは

帝(みかど)つまり天皇陛下ですね。

天皇陛下がおられた大内裏を守るように、まるで結界を張るが如く

神社が、その場所に位置しているのです。

私の考え(好きな神社)だと

鞍馬の由岐神社、八坂神社、伏見稲荷大社石清水八幡宮松尾大社

この五つの神社が守っていると思っています。

もちろん、上賀茂や下鴨、大原野、平野、今宮など、候補はいっぱいありますが

さて

守らなければいけない存在を守る!これが神々が守るポイントです。その

守らなければいけない存在は、実は私たちなのです。そして、

神社⛩は、守り神がおられるなん場所です。

まわりをぐるりと取り囲み、魔が入らないように守る!

つまり、

守り神teamですね。one teamとなって私たちを守ってくださっているのです。

f:id:kaminavikyoto:20200408140226p:image

 

今は神社へ行くな!今こそ遥拝しよう!

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

神社⛩に参拝したい、でもコロナウイルス🦠蔓延で参拝に行きにくいと感じている人も多いと思います。

まさに

ウイルス🦠との戦争の真っ只中

だから

敢えて言います。

今は人が少ないからとか

コロナウイルス🦠退散祈願のためとか

人が少ないから写真を撮るためとか

そういう理由で

神社⛩に参拝するのは自粛しましょう。

そのくらいで参拝しなかったといって

神々が怒られるほど

神々の器は小さくありません!

そして

あなたが参拝し祈願しなくても

神職の方々が

しっかりと神々に祈願されています。

また、今の時期の神社⛩の写真や参拝を促す写真は

人が集まりますから

SNSなどに投稿するのも問題だと私は思います。つまり、自粛ですね。

最終的には、個人の価値観ですが、私は自粛すべきだと思います。

そこで

今は神社へ行くな!今こそ遥拝しよう!を提案します。

遥拝、古代から人々もしてきた遥拝です。

その具体的なやり方は、次回書きます。

とにかく

今は神社⛩への参拝は自粛しましょう!

平和が戻れば、いっぱい参拝しましょう。

いっぱい投稿しましょう。

笑顔で。

f:id:kaminavikyoto:20200408002649p:image