私だけの守り神

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。このブログは、2020年から書籍とリンクしてスタートさせる、youtube「神社探究Tube」の素材ブログです。このブログを発展させ、「神社探究Tube」では、さらに詳しくお伝えしていきます。2020年4月スタート予定。

中華龍現る! 龍の都へ

こんにちは、神社探究家の浜田浩太郎です。

インドのヒンズー教や仏教に登場する蛇神ナーガへの信仰は、やがて中国で龍神信仰を生み出します。

 

龍神信仰は、想像上の生き物である龍に対する信仰で、ナーガへの信仰と同じく、天気に関わる信仰でした。

 

f:id:kaminavikyoto:20180519203018j:plain

中国では、龍は水中や地中に棲み、その鳴き声により、雷や嵐、竜巻を呼び起こし、天空を自由自在に飛び回るとされました。

 

中国が起源の干支の動物の中に、唯一、龍(辰)がいるのも、その霊力を畏怖するからだと思います。

 

f:id:kaminavikyoto:20180519202755g:plain

ちなみに、龍には竜という簡単な表記と龍という難しい表記がありますが、

 

竜は、亀が立つと書きますから大地に関わるカタチ

龍は、月に立つと書きますから天空に関わるカタチ

 

と私は考えています。もちろん、諸説ありです。

 

龍の字の成り立ちを見ると、なんとなく虫っぽいですし、まさにいろいろな動物(角は鹿、頭はラクダ、耳は牛、うなじは蛇、鱗は魚、爪は鷹、掌は虎・・・)が組み合わされて誕生したんだなと思います。

 

f:id:kaminavikyoto:20180519202828j:plain

中国の龍は、遣隋使や遣唐使などの日中交流によって、日本へと入ってきました。但し、龍のカタチがどのように日本で作られていったかは、これまた諸説ありです。

 

f:id:kaminavikyoto:20180519202907j:plain

現在、日本で龍というと、どうしても中国の龍のカタチ(禅宗寺院の龍など)がイメージされますが、そのイメージだけでは、日本の龍は理解できないと私は思います。

 

神社を巡る京都ツアー 龍の都へ

kaminavi-kyoto.jp